Learn Alier
ここでは Alier の使い方を理解していくために、いくつかの項目ごとにサンプルを例にして機能を解説していきます。
例にしたサンプルは Github にて公開しています。また、下記でご紹介する手順の中のリンクをクリックすると Alier フレームワークを導入済みの空のプロジェクトとサンプルコードをダウンロードいただけます。各解説ページではサンプルのソースコードをダウンロードできますので、そちらと合わせて動作を確認することができます。ぜひお試しください。
目次
-
ボタンを押すと「Hello, alier!」と表示されるアプリケーションを作って Alier の基本的な画面の表示とイベントハンドリングの仕方を見てみましょう。
-
アプリケーションで良く行う画面表示の切り替えを、 Alier ではどうプログラムするのかサンプルを見ながら解説します。
-
Model と View のクラスを用いてアプリケーションを作成します。Alier が提供するアプリケーションアーキテクチャについて理解を深め、Model と View をどう分離しているか学びましょう。
サンプルコード動作手順
info
公開しているサンプルは Android 版になります。
-
alier-sampleをダウンロードします。
- 内容物:
- 01 - Hello, alier!のサンプルコードが入ったフォルダ
- 02 - 画面表示を切り替えるのサンプルコードが入ったフォルダ
- 03 - Model と View を分離するのサンプルコードが入ったフォルダ
- project - Alier フレームワークを導入済みの空のプロジェクトが入ったフォルダ
- 内容物:
-
projectフォルダ直下に app_res という名前でフォルダを作成します。
-
動作を確認したいサンプルを 01 ~ 03 の中から選んで中身を app_res にコピーします。
-
AndroidStudio を起動し、/project/android を Open します。
-
アプリを実行します。